manya_kunのブログ

日々の読書の気づきの記録

人生は命のバトンをつなぐ物語

f:id:manya_kun:20220621183948j:image

人生の運気を変える上機嫌

上機嫌でいるというのは、楽しいことを期待するのではなく、起こることを楽しむと決めるということ。


上機嫌でいれば、自分の人生を変える運気を摑むアンテナの感度がよくなり、人生が変わり始める。


世の中は誰かが頑張る姿からもらったエネルギーの集合体

それぞれの時代に生きた人が、延々と続く命の物語の一部を精一杯、自分の役割を果たすように生きてくれたから、次の世代は、前の世代よりも〈いい時代〉に生まれ育つことができるようになる。


そして今あなたが、その命の物語というバトンを受け取って生きている。


真のプラス思考とは

プラス思考というのは、自分の人生でどんなことが起こっても、それが自分の人生においてどうしても必要だから起こった大切な経験だと思えること。


使う運より貯める運の方が多い生き方をする

「あの人誰よりも運がいいなぁ」って誰からも思われる。だけど、本人にしてみたら、使った運は、自分が貯めた運のほんの一部分でしかない。

 

あらすじ

運を好転させる者「運転者」

主人公は保険の営業を担当するサラリーマン。

顧客からの半年前に契約した大口の保険契約の突然の解約を突きつけられ、今後の身の振り方に戸惑う中、突然夫を亡くした母からの電話にイライラと不安が心に渦巻く。最近不登校を続ける娘について、学校の先生との面談に出向くため乗り合わせたタクシー運転手(運転者)と出会い、不思議な体験を得ていくなかで、人生が変わっていくこととなる。

 

本書をおすすめする人

・自分に運がないと思っている人

・生きる意味を見出せずにいる人


自分が見ている世界は、全て自分が作り出している。そのことに気付けない人は多い。


「なぜ自分はこんなにも不幸なのか?」

「なぜこんなにも自分は才能がないのか?」

「こんなにもがんばって何になるのだろうか?」

「何のために生きているのだろうか?」

「何で自分には運がないのだろうか?」


全て周りの環境や対人関係にその原因を押し付け、自分を悲劇の主人公に仕立て上げる。


全ては自分の心の写し鏡

でも、今目の前の出来事に悲観的になってしまうということも理解できる。


だから、何故そうあらねばならないのかということにこだわらず、まずは「そういうもんだ」と思い、


「上機嫌でいよう!」

「運は(いい)も(悪い)もない」

「結果に(良かった)も(悪かった)もない」


と信じてみることがてっとりばやい。


運というポイントを集めよう

本書で「ポイント」とよび、違う書籍では「徳」といい、自分が過去に友人の結婚式のスピーチでは「マイレージ」とよんだ、「運」を他人の幸せに貢献することで積み上げ、その残高から少し分け与えてもらう。


そのことが、いい運をいただくことであり、他人から見れば、少し運が良さそうな人と見えるのだ。


今目の前の出来事に上機嫌に向き合い、他人の幸せを願う心の成長を実感しながら、運を少し分け与えていただける人生を謳歌したいものだ。